横坂 拓也のプロフィール写真

WEBディレクター

横坂 拓也

プロフィール

WEBディレクターとしてライティング、デザイン、映像、各種デザインの制作をしている横坂拓也です!

WEB業界に入ったきっかけはライターがきっかけでした。
現在でもライティングが好きで、さまざまなライティングスキルについて研鑽中。

個人で、どこでも、好きな時間に、好きな内容を執筆して、
・ライティングスキルを身に付けたい
・WEBライターとして活動したい
・文章力を高めたい
このようなことを考えている方は、ぜひ僕と「文章愛好会」で一緒に研究・勉強・学習していきましょう!

続きを読む

こんなことを教えています

まずは月5万円から!一緒にお小遣いアップしましょう

はじめまして。

Webディレクターとして、HP、EC、LP、映像、DTP制作をしている横坂です。

僕はストアカで主にWebライティングを教えています。
ライティングは、何もWebライターだけに必要なスキルではありません。その理由に、皆さんは今日、誰かにメッセージを送りませんでしたか?お仕事中であればメール。休日であれば誰に連絡。

そうです。
僕たちは普段から、言葉とともに生きています。OpenAIが登場し、AI・WEB3黎明期としてさまざまなサービスが台頭するなかでも、普遍的なスキルとして「ライティング」すなわち文章スキルが必要とされなくなることはありません。

流行り廃りとは異なる普遍的なスキルとよばれる領域がありますが、そのなかの1つがライティングスキルです。

むしろ、これからの時代こそライティングスキル(何かを誰かに伝える能力)が高い人が重宝される時代が来るのではないか?とも感じています。

なぜなら、Chat GPTをはじめとするAIツールを上手に使いこなす人の特徴に「ものを伝える力が高い人」が見てとれるからです。
あらゆるAIが、pronpt(プロンプト)と呼ばれる指示を出すことで、求める答えを出してくれます。

そして、そのpronpt(指示出し)のレベルによってAIが導き出す答えの精度に差異が生まれます。
AIをうまく使いこなすたえには、AIに上手に指示内容を伝える必要があります。
つまり、文章力がなければAIをうまく使いこなすこともできず、これからの時代は有益情報を取得するにも、仕事でライバルと競うにも「文章力のある人たちと同じ土俵で戦うことすらままならなくなる」そんな時代になる可能性すらあるんです。

そうならないためにも、僕の講義ではそもそもの文章力の高め方、さらには副業Webライターとして月に5万円の収益を上げるためのロードマップやノウハウをご紹介。

これまでに男女、10代〜60代まで幅広い方にライティングを教えてきた経験を踏まえて、現場で実際に使えるさまざまな情報をお伝えします。

実際に「副業Webライターとして月5万円」を達成した方もいるので、再現性には自信ありです。
細かく丁寧に教えるので、以下のようなライティングを学びたい方はぜひご連絡ください。
・SEOライティング
・コピーライティング
・取材ライティング
・シナリオライティング
・UI/UXライティング
・ブログライター(アフィリエイト)
・コラム
 など

ライティングにはさまざまな種類があります。
そして、ポイントやコツさえ掴んでしまえば、あらゆる分野のライターとして活躍することも可能。

現代ではPCを使うことがほとんどのため、ライターとして活躍できるようになれば、Web上でどこでも仕事ができるようになります。

取引先とのやり取りの関係から、好きな時間にできる、、、とまでは断言できませんが、少なくとも好きな場所でのリモートワークは全く問題なし!

懇切丁寧にWebライティングの全てをお伝えできたらと思うので、ぜひ僕と一緒にライティングオタク部として文章力を磨いてみませんか?

続きを読む

講座

写真

横坂 拓也のプロフィール写真

WEBディレクター

横坂 拓也
質問を送る

先生のスキルから探す