元由 直樹 平均満足度 ★★★★★ 4.87のプロフィール写真

転職を前提としないキャリアの棚卸し相談会

元由 直樹 平均満足度 ★★★★★ 4.87

本人確認済み
(151)
教えた人数 262 教えた回数 267
講座 時間制相談

プロフィール

慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業
IEビジネススクール (MBA)修了
株式会社キーエンス→株式会社リクルート→合同会社Surfiee創業

【会社HP】
https://surfiee.com/

<略歴>
2012年:新卒で株式会社キーエンスに入社
2014年:中途で株式会社リクルートに入社、金融・コンサルティングファーム業界のRecruiting Advisor
2016年:金融・コンサルティングファーム領域リーダーに就任、Vision Mission Award(全社表彰)出場、その他多数統括部表彰有
2017年:Ring(リクルートホールディングス新規事業立案)にてグランプリ受賞(7件/1000件中)、事業承継サービスのProduct Founder&Owner、2名の組織を30名に拡大/採用から育成、組織開発、営業マネジメントまで従事

様々なクライアントやキャリア相談に関わる中で、「個にとっての最良の選択を支援したい」という想いを持ちストアカにて活動を2017年より開始。キャリアコーチとしてライフやビジネスといった視点からキャリア形成を多数、支援中。

続きを読む

こんなことを教えています

転職・就職を決断する前に「考えるべきこと」とは?

ご覧いただきありがとうございます。

働き方に対する世の中の考え方は大きく変容し、20年前はメジャーではなかった転職が、当たり前に行われており、転職だけでなくフリーランス、副業、パラレルワーク、海外や地方移住からのテレワーク(リモートワーク)など多様化がますます急速に進んでいます。

このような状況の中、
「本当にこのままで良いのか、これからどういったキャリアを歩むべきか?」
こんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか?

■具体的には
・今の仕事にやりがいを感じられない。
・将来目指すキャリアプランが見えない。
・自分の強みや専門分野を理解したい。
・会社経営、起業を実現したいがどう進めば良いかわからない。
・自分らしい仕事を見つけたい。
・これまでの自分のキャリアに不安、自信がない。
・自分の考えが間違えてないか、客観的な意見が欲しい。
・どのように転職先を選べば良いか相談したい。

■転職を既に検討している方は
・転職すべきかどうか客観的な意見が欲しい
・転職したいけれど、どう行動して良いか分からない
・転職したいけれど、履歴書・職務経歴書が書けない
・転職エージェントが苦手
・直接応募が良いか、エージェント経由が良いか、社員紹介が良いか分からない
・どこの転職エージェントを利用すれば良いのか分からない
・転職エージェントの担当者と合わなかったことがある
・求人広告では分からない、業界や仕事の実態が知りたい
・これからやりたい事が、自分に向いているのか知りたい
・転職でのモヤモヤを整理したい
・今の仕事や会社に不満があるから、とにかく話を聞いてほしい

これらの悩みは、正に私が解決しようと取り組んでいるテーマそのものです。
ただ漠然と不安を抱えたまま仕事をこなすだけの日々、闇雲に転職活動をしてもなかなか活躍できる仕事、環境に出会えない。その一方では、夢に向かって活き活きと、楽しく仕事に取り組めている方もたくさんいるのが事実です。
私自身にも必要なことだと思っておりますが、このように生き生きとやりがいを感じながら仕事をするために必要なのは、自分のキャリアに真摯に向き合い、定期的に棚卸しをする習慣だと思っております。

この教室では、自己分析シートを用いて、ご自身の本来の強み・弱みや価値観・性格を言語化し、具体的なものがある方は夢や目標の実現、具体的なものが無い方でも“ありたい姿”を設定し、自分らしいキャリアを実現する方法を明確にします。

キャリアに悩んでいる状態をそのまま放置してしまい、行動ができなくなると、さらに本来のパフォーマンスが発揮できず、悪循環に陥ってしまうことはよくあることです。人生の長い時間を費やすものが仕事であるため、仕事において情熱ややりがいを感じられるお手伝いをさせていただきます。

人材紹介、転職エージェントとしてではなく、キャリア相談に乗っているので

・将来、何をやりたいかの自己分析のご相談
・あなたが5年後、10年後にやりたいことは?
・仕事の中でワクワクする瞬間は?
・逆に、仕事の中で嫌に感じることは?モチベーションが下がることは?
・やりがいを感じる瞬間は?
・そもそも転職した方がいいのか、現職に残った方がいいのか?
・現職に残るなら、どのような目標設定をすればいいか?
・副業、ボランティア活動、海外留学などの転職以外の手段についてのご相談
・転職するならどういう業界、会社、職種が向いているのか?

等々、自己分析からありたい姿を設定し、ネクストアクションをどうすればいいかまで、お話ししています。

自身のキャリアにじっくりと向き合う時間はとれていますか?私がそのお手伝いを最大限サポートします。あなたの本来持っている可能性、将来目指すべきキャリアを引き出し、道筋を明確にします。

将来、何をやりたいか?どのように行動すればいいか?ご自身の強みや弱みが分からない。等々、お悩みがある方は、是非ご相談ください。

一部ではございますが、受講生からは下記のような、喜びの声が多数届いております。


■ユーザーの声
Aさん(20代/女性)
「この個別相談は、最新の転職事情を把握し確実な情報の元アドバイスして下さるので大変信頼性があると感じました。転職を積極的に勧めるのではなく、本当に私がやりたいことはなんなのかを細かく聞いて下さり、転職なのか、それとも今の会社の中で活かしてできることはないか、その先に転職があるならどういった方向性が良いのか、を親身になって考えて下さいました。お陰様で後悔のない選択ができそうです。ありがとうございました。」

Bさん(30代/男性)
「過去に一般的な転職エージェントのキャリアカウンセリングを受けましたが、それとは良い意味で違うカウンセリングでした。人材紹介エージェントは、相談者を転職させる事で報酬を得る仕事ですし、ノルマも課されていますので、転職意思のある人はドンドン転職のために後押ししてくれますが、転職意思が固まっていない人の相談にじっくりと乗れるほどの余裕はありません。その点、このカウンセリングは転職意思が固まっていない私にも、親身に相談に乗って下さり、「どうすることが自分にとってベストなのか」を共に考えてくれるようなカウンセリングでした。「転職を視野に入れている」という段階の方こそ、このカウンセリングは有意義なものになると思います。」

Cさん(40代/男性)
「過去の紐解きから、未来へのアドバイスを客観的に頂けました。
転職で内定が出た後、どのようにすべきかについて相談したのですが、人材紹介会社さんと違って極めて客観的にアドバイスをいただけので安心してお話しを伺う事が出来ました。
ありがとうございました!」

Dさん(20代/女性)
「去年から今の仕事をどうしても辞めたい訳ではなく
ただ漠然とモヤモヤしていました。
転職エージェントに登録してもモヤモヤは解決せず、
結局転職活動することなく退会。
一年経ち、やっぱり今のままでいいのだろうかと思い
友人、同期、家族ではない第3者の方に意見を聞きたいと思い受講しました。
初めはなにか斡旋されるのかと思っていましたが、そういうのは一切なく、私の話から転職活動するかしないかの前に、今なにをすべきなのかを教えてくれました。
的確なアドバイスから、改めて自分のことをしっかり考え直したいと思います。ありがとうございました。」

続きを読む

講座

依頼

時間制相談

【1対1面談】転職・就職の前に!理想のキャリアを目指すために

【マンツーマン面談】転職・就職を決断する前に「考えるべきこと」をお伝えします。

¥3,000/30分

写真

レビュー

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「第三者の冷静な意見をもらう講座」でした

女性 30代

社会人になって数年が経過し、最近このままでいいのかなと、漠然とした不安が生まれてきた。そんな時に、今回のタイトルを見て何かアイデアをもらえたらなと思い受講しました。物腰柔らかく私の拙い話も親身に聞いてくださった。私の業界の知識は少なかった物のそれでも、これまでの経験から転職する事についてや現在の転職市場の仕組みなど分かりやすく説明してくれた。
また、転職等を考える前に自分が今、した方がいい事も教えて下さった。現状に漠然とした不安がある方。 転職しようかどうかそもそも悩んでる方。転職エージェントとしてではなく、純粋にキャリア相談ができて、ヒントをもらえると思います。

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「的確なアドバイスがもらえる口座」でした

女性 40代

会社の役職者が好むような言語を使ってアドバイスくださいますので、頭の中を言語化する参考になります。
面接対策の点でもアドバイスくださりありがとうございました!

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「面接官視点でのアドバイス」でした

女性 30代

一次面接を控えており、対策のために受講しました。最終面接の面接官経験があるモトヨシさんに依頼してよかったです。
話す内容と話し方どちらも同じくらい重要であることがわかりました!特に、話し方においてはストーリーを話すときのメソッドやテクニック論は非常に勉強になりました。話す内容についても、ハイライト部分をどこに置くか、時間配分も含め考え直す必要があると感じました。

これから面接ですが、結果出ましたらまた報告します。
最終面接前にもまたアドバイスお願いしたいです。

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「中長期のキャリアを明確化できる講座」でした

その他 30代

長期的なキャリア形成について相談したくこちらの講座を受講しました。

元由さんと自身のバックグラウンドなどざっくばらんにお伝えする中で、自身の興味ややりがいなどについても再認識し、中長期のキャリアがクリアになりました。

自分自身海外留学を予定しているため、MBA留学経験がある元由さんから、卒業後のキャリアについて現地就職を含めて相談できたことも非常に有り難かったです!中長期のキャリアが明確になったことで、受験の際のエッセイもより具体的に書くことができました。

ありがとうございました!

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「第三者の冷静な意見をもらう講座」でした

女性 30代

社会人になって数年が経過し、最近このままでいいのかなと、漠然とした不安が生まれてきた。そんな時に、今回のタイトルを見て何かアイデアをもらえたらなと思い受講しました。物腰柔らかく私の拙い話も親身に聞いてくださった。私の業界の知識は少なかった物のそれでも、これまでの経験から転職する事についてや現在の転職市場の仕組みなど分かりやすく説明してくれた。
また、転職等を考える前に自分が今、した方がいい事も教えて下さった。現状に漠然とした不安がある方。 転職しようかどうかそもそも悩んでる方。転職エージェントとしてではなく、純粋にキャリア相談ができて、ヒントをもらえると思います。

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「的確なアドバイスがもらえる口座」でした

女性 40代

会社の役職者が好むような言語を使ってアドバイスくださいますので、頭の中を言語化する参考になります。
面接対策の点でもアドバイスくださりありがとうございました!

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「面接官視点でのアドバイス」でした

女性 30代

一次面接を控えており、対策のために受講しました。最終面接の面接官経験があるモトヨシさんに依頼してよかったです。
話す内容と話し方どちらも同じくらい重要であることがわかりました!特に、話し方においてはストーリーを話すときのメソッドやテクニック論は非常に勉強になりました。話す内容についても、ハイライト部分をどこに置くか、時間配分も含め考え直す必要があると感じました。

これから面接ですが、結果出ましたらまた報告します。
最終面接前にもまたアドバイスお願いしたいです。

講座平均満足度4.87★転職活動前のポイントとは?/元リクルート面接官
この講座は「中長期のキャリアを明確化できる講座」でした

その他 30代

長期的なキャリア形成について相談したくこちらの講座を受講しました。

元由さんと自身のバックグラウンドなどざっくばらんにお伝えする中で、自身の興味ややりがいなどについても再認識し、中長期のキャリアがクリアになりました。

自分自身海外留学を予定しているため、MBA留学経験がある元由さんから、卒業後のキャリアについて現地就職を含めて相談できたことも非常に有り難かったです!中長期のキャリアが明確になったことで、受験の際のエッセイもより具体的に書くことができました。

ありがとうございました!

50 件中 1 - 4 件表示
元由 直樹 平均満足度 ★★★★★ 4.87のプロフィール写真

転職を前提としないキャリアの棚卸し相談会

元由 直樹 平均満足度 ★★★★★ 4.87
質問を送る

先生のスキルから探す