6回コース講座 🎁サクッとメニューが決まる!まいにちごはんの実践講座 初級

オンライン

自分にぴったりのごはん作りの仕組みを見つけ、食について自信が持てます。たんぱく質、野菜たっぷり!まいにちごはんを記録してダイエットも成功!

こんなことを学びます

-----------------------
こんなことを学びます
-----------------------
「人は食べたものでできている」と言われるように、食べるものは、あなた自身の健康や、家族の健康に直結する大切なものですね。
ところが、毎日のご飯を、栄養満点で、美味しく、ラク〜に作っていくのは、なかなか大変です。
それを、この3か月間で、ラク〜に作り続けられる方法をマスターしていこうという実践講座です。この時期に、ご自分の食のあり方を見直し、リ・スタートされるには、いいチャンスですね。夜の部も開講です。

https://youtu.be/-lhHIL29Fz8

https://youtu.be/VtEYS3el6Ts


まずは、ご自分の食事を写真に撮って記録してみましょう。
「いがいに、よくやっているな、私!と、自分を認められるかもしれません。
あるいは、「あらあら、気をつけていたつもりなのに、こんなに脂質摂りすぎになっていたわ〜。」と気づいたり、「食べていないつもりでいたけど、ケーキ食べ過ぎとちゃうん?」と、自分の傾向を発見できたりするかもしれません。


----------------------------------------------
こんなことが出来るようになります
----------------------------------------------
3か月後のあなたは、「美味しい、楽ちん、体にいい」まいにちごはんが作れるようになっています。
初級修了の認定証をお渡しします。

--------------------------
こんなふうに教えます
--------------------------
6回の講座と、お料理の動画視聴、毎日のご飯の記録(1か月に6日を目標に、できるところまで)を講座期間中、続けていきます。
グループ内で、いつでも質問していただき、それぞれのペースに合わせて、最適な食事作りの環境を整えていきます。
皆さんが積極的に実践してくださることと、お仲間と一緒に励むことで、実践力が高まっていきます。
自由にのびのびと、楽しく学んでいきましょう。

--------------------------
持 ち 物
--------------------------
1回目は、お好きなお飲み物と筆記用具、計算器
2回目からは、ご自分の毎日のご飯の記録(1回だけ、1日だけもアリです)と、お好きなお飲み物、筆記用具です。


-----------------------
タイムスケジュール
-----------------------
6回のコース講座(90分×6)+料理動画

1回目:まいにちごはんの意義

2回目:我が家の食について知る

3回目:うまくいくまいにちごはん作りの3つのテクニック

4回目:うまくいくまいにちごはん作りの+2つのテクニック

5回目:体を整えるための叡智

6回目:まいにちごはんを継続するための「最後のピース」


----------------------
定員数
-----------------------
基本 5名

続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥72,000(¥12,000 × 6 回)

受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥72,000

オンライン受講料に含まれるもの

6回の受講料(90分×6)
お料理の動画視聴
講座の資料(PDF)
グループ内で質問受け放題
終了後のフォローミーティング

含まれないもの
備品や食材は各自でご用意ください。
ご準備いただく備品と食材は、
・撮影用のスマホなど
・まな板・包丁・ザル・ボウルなどの基本的な調理器具
・布巾
・食材

(ご不明な場合はお問い合わせください)

この講座の先生

料理/片づけ/教室スクール運営/暮らしプロデューサ

特別支援学校の先生26年、棚田と森のボランティア22年、マクロビオティック料理教室・ライフオーガナイザー歴12年、Amazonより電子書籍29冊出版。みなさんの暮らしがもっと楽に、心地よくなることが私の願いです。

子どもが産まれたときに、大学時代の先生が故郷から訪ねてきました。育児と家事がうまくいかず、約束の時間になっても、悲惨な状態でした。仕事はするけど、家事ができない自分に落ち込むことばかり。
50歳の時に棚田へ転居して米作りとボランティアをする暮らしになりました。そこで、マクロビオティックとライフオーガナイズ(部屋と心の片づけ術)を学...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 まいにちごはんは最高にいい!となるために

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・自己紹介・講座の流れの説明

    60分 ・そもそもPFCバランスって何?
       ・長く健康を保ちながら暮らすために必要なこと
       ・目標とする体重に近づくために1日に摂りたいたんぱく質・脂質・炭水化物はどのくらいか調べる。
       ・あすけんアプリを使っての記録の方法を知る。

    15分  講座の振り返り・質疑応答を行う。
       

  • 第2回 我が家の食について知る

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・前回の復習・今日の講座で学ぶことの確認

    60分 ・我が家の食について
       ・マンダラチャートを使って、自分が食事作りをするときの傾向について知る。
       ・あすけんアプリを使っての記録の方法を知る。
       ・我が家の食を定食化する。(プランを立てる)

    15分  1回目から2回目までの間に実践した記録をもとにして、振り返り・質疑応答を行う。

  • 第3回 うまくいく まいにちごはん作りの3つのテクニック

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・前回の復習・今日の講座で学ぶことの確認

    60分 ・まいにちごはん作りのテクニック1(作り慣れているものを活用する)
       ・まいにちごはん作りのテクニック2(献立を考えて買い物する派?それとも在庫から作る派?)
       ・まいにちごはん作りのテクニック3(同時進行で3品作るときの作り方の手順)
       ・我が家の食に当てはめるとすれば・・・

    15分  2回目から3回目までの間に実践した記録をもとにして振り返り・質疑応答を行う。

  • 第4回 うまくいく まいにちごはん作りの+2つのテクニック

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・前回の復習・今日の講座で学ぶことの確認

    60分 ・まいにちごはん作りのテクニック4(脂質を控えて調和の調理法)
       ・まいにちごはん作りのテクニック5(材料丸ごと使い切り・調味料選び・調理の場を整える)
       ・我が家に当てはめるとすれば・・・

    15分  3回目から4回目までの間に実践した記録をもとにして振り返り・質疑応答を行う。

  • 第5回 体を整えるための叡智

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・前回の復習・今日の講座で学ぶことの確認

    60分 ・自然の循環
       ・お手当の方法(しょうがシップ・さといもパスタ・豆腐パスタ・ビワ葉エキス)
       ・半断食で体をリセット(実践の打ち合わせ)

    15分  4回目から5回目までの間に実践した記録をもとにして振り返り・質疑応答を行う。

  • 第6回 まいにちごはんを継続するための「最後のピース」

    <所要時間>
    90分程度 終了時間が超過することがあります。時間に余裕をもってご参加ください。

    <当日のレッスンの流れ>
    15分 ・前回の復習・今日の講座で学ぶことの確認

    20分 ・「最後のピース」はなに?
       
    55分  5回目から6回目までの間に実践した記録をもとにして振り返り・質疑応答を行う。

こんな方を対象としています

・美味しくて楽ちんで体にいい食事がしたいかた
・ダイエットしたいかた
・環境が変わり運動ができなくなって、体重が増加傾向のかた
・一人暮らしを始めるかた
・一人暮らしのかた
・ごはん作りが面倒で、コンビニに頼りがちのかた
・忙しくて、ご飯作りに手が回らないけど、将来にわたり健康に過ごしたいかた
・簡単にできるなら手作りしてみようと思うかた
・食費を安くしたいかた
・なるべく安全なものを選びたいかた
・買ってきた野菜を最後まで使い切りたいかた
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は集中して参加できる環境でお願いします。
飲み物など自由です、また服装もラフなスタイルでOKです。
お子さま、ペットなど映り込みも大丈夫ですが、
他の受講生の学びの妨げにならないようご配慮をお願いします。

事前アンケートにご協力ください。
任意ですがお答えいただけると、あなたのニーズに寄り添える部分が増えると思います。

https://x.gd/aRaMc
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「3kgダイエットに成功!食を見直し、暮らし、生き方まで豊かになる講座」でした
    女性 40代

    食を見直したい!
    ダイエットしたい!

    そんな思いで受講しました。

    栄養バランスのとり方を学び、日々の記録を取ることで
    自分の食事の偏りに気付き
    改善ポイントが明確になったので
    簡単に行動することができました。

    さらに、片付け、暮らし、宇宙の真理まで学べます。

    何より鶴見先生の穏やかでにこやかで
    全肯定してくださる温かさを感じ

    「未熟な自分でも、ここから一歩ずつやっていこう。
    1つ1つ丁寧に愛しながら命をつむいでいこう。」

    という気持ちになれました。

    3ヶ月の成果は
    ・3kgダイエット
    ・内臓脂肪がレベル1つ下がった
    ・鉄分不足が改善できサプリを飲まなくなった
    ・日々の食事作り(献立)で悩まなくなった
    ・日々の運動習慣がついた
    ・日々の食事作りが愛おしくなった
    ・自分を愛することの大切さを実感した


    この講座は人生を豊かにする命の使い方が学べる講座です。
    家事に追わてれ日々頑張っている主婦には
    オアシスになること間違いなしです!

  • この講座は「これからの人生の食生活を見直せる講座」でした
    女性 30代

    しっかりと学びをアウトプットする機会を作っていただけるので、座学を聞いて実践するだけでなく、自分の取り組みの振り返りがしっかりできました。
    また、先生のお料理講座のレシピも教えていただけて、とてもためになりなりました!
    これからの食生活をより健康的に過ごすためのきっかけにもなりました。
    貴重な学びをありがとうございました!

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す