子供向け!夏休みの工作に!簡単に作れる『オリジナル宇宙船づくり』

オンライン

夏休みの工作でお悩みの方必見!驚くほど簡単に!廃品でカッコいい宇宙船をつくろう♪

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>

夏休みの工作で毎年、何を作れば良いか悩んでいる方へ

この講座は、オリジナル宇宙船の作り方をご紹介します。
この工作は驚くほど簡単で
しかも見栄えが良く
手先が不器用な方でも大丈夫です。

さらに、材料には特別なものは必要ありません。
不要になったガラクタを再利用することができます。

これまでゴミとして捨てられていたものが、
大切な材料に変わります。

講座が始まる前に
材料を探す時間も楽しいひとときになります。

空き箱をボディにし、身の回りのがらくたを取り付け
最後にスプレーを吹きかけるだけで
あなたのオリジナル宇宙船が完成します。

ぜひ、この夏の工作に『オリジナル宇宙船』づくりに
挑戦してみませんか?

親子でわくわくする時間をすごしましょう✨

<こんなことも出来るようになります>
形をかえるとUFOや恐竜も作れ、応用が利きます。

<準備していただく物>
●空き箱
•おやつ •市販薬 •歯磨き粉 •化粧品
•サランラップ •牛乳パック
など
※箱の形は細長いものが使いやすい
※同じ箱が2つあると左右対称になって
 デザインしやすい
●廃品(がたくた)
•プラスチックのフォークやスプーン
•洗濯ばさみ •キャップや王冠
•ゼニクリップ •ストロー 
•割り箸 •爪楊枝 •薬のカラ
•こわれたおもちゃの部品(小さいめ)
•プラモデルのパーツやその枠(特におすすめ)
など
●接着剤(合成ゴム系接着剤)
●セロテープ、木工用ボンド(あると便利)
●はさみ、
●ニッパー(プラモデル等のパーツを切るため)
●クラッカースプレー
•黒(下地用)下地の方が量多め
•銀(仕上げ用)
※接着剤、クラッカースプレーは、
 ダイソーで購入可

<準備物が多い方へのオプション>
受講者のご自宅へ材料をお送りします。
ご希望の方はお問い合わせいただき、材料購入希望を事前にお知らせください。
次の4つから材料の内容を選択できます。
①材料費(ガラクタ、接着剤)1,500円 
②材料費(空き箱、接着剤)1,500円
③材料費(ガラクタ、空き箱、接着剤)2,700円
④材料費(ガラクタ、空き箱、接着剤、スプレー)3,900円
※表示価格は送料込みです。
※発送・配送に必要な期間を考慮し、開催日の一週間前までに申し込みをお願いします。

<開催日時のリクエスト受け付けます>
日曜日や祝日は講師の都合がつきやすくなっております。
また、平日の夜の時間帯も都合がつきやすいです。
どうぞお気軽にご相談ください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

材料費は含まれません。
講座当日までに、各自で材料の準備よろしくお願いします。

この講座の先生

保育士

幼稚園、児童養護施設、保育園と子どもと関わった仕事について20年目!
現在は、一児の母、主任児童厚生員として児童館に勤めています^ ^
これまで得たスキルを皆さんに伝え、少しでも子育てがハッピーになれるようにお手伝いします。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
 約60分

<当日のレッスンの流れ>
 1,材料の確認
 2,作り方の説明
 3,作品づくり
    ワイワイ楽しく保護者と一緒に製作タイム(Zoomを一度切って)
 4,シェア、質疑応答
 5,仕上げについて説明
    講座終了後、接着剤が乾いた後に仕上げは各自で行います
続きを読む

こんな方を対象としています

●夏休みの工作は何を作ろうか悩んでいる
●簡単に作れる工作を知りたい
●作ることに苦手意識がある
●なるだけ失敗をしたくない
●リサイクル工作を考えている
●材料費を余りかけたくない
●世界で一つのオリジナルな工作を作りたい
●親子で工作を楽しみたい
●わくわくする工作が知りたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

★材料の用意をお願いします。
 空き箱、がたくた、接着剤、クラッカースプレー
 セロテープ、はさみ(上記のこんなこと学びますを参照)
★保護者と一緒での参加でお願いします。
 パーツをつける際、ずれたりするので
 押さえてあげたり等のお手伝いをお願いします。
★接着剤が乾くまで時間がかかりますので、
 最後の仕上げのスプレーは講座が終わってから
 各自でお願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「子供が自由に物作りが楽しめる講座」でした
    女性 30代

    初めて子供と一緒にオンラインを受けました。
    子供も初めての方にもちゃんと挨拶ができて、受け答えや返事もしていたことからビックリしました。

    宇宙船づくりでしたが、親の私は特に助言することも無く、1人で考え、作り始めていました。
    まだ完成途中ですが、これからまた廃材が見つかったらどんどん閃いて完成させていけると思います。
    夏休みの工作の時間が取れてよかったです。
    ありがとうございました。

  • この講座は「オリジナル宇宙船づくり」でした
    女性 30代

    子供の夏休み宿題工作の為参加しました!先生の自己紹介から始まり、ちょっとしたゲーム遊びもあったので、子供の緊張も一気にほぐれ、スムーズに行う事が出来ました!楽しみながら宿題も済ませられ一石二鳥でした(⁠^⁠^⁠)先生も優しくて◎!

  • その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

    その他の子供向け教室の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す