はじめて会計を学ぶ人のための「会計何から学べばいいの?」講座

オンライン

決算書や会社の業績資料の見方がわかる!簿記の勉強を始める前に♪

こんなことを学びます

社会人なら、会計のことをちゃんとわかっておかなきゃ。。。
BSとPLくらいといった決算書は読めるようにならなきゃ。。。
そう思って書店に会計の本を見に行って途方に暮れたことはないでしょうか?

あるいは実際に貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)の分析方法の本を読んで、
大手企業の決算書の比較もしてみたけれど、
これが一体全体自分の仕事に役立つのだろうか?とモヤモヤする
なんてこともあるかもしれません。

ちなみに、試しにアマゾンで「会計」と打って検索をしてみると、50,000件以上がヒット。
「会計 初心者」と検索しても、それでも1,000件以上の書籍がヒットします。
(ちなみにストアカでも2023年2月27日現在で200件以上の講座がありました)

「会計」は会社の事業活動をお金(金額)で表したものです。
世の中には数えきれないほど多種多様な事業活動があり、
多種多様な人がそれぞれの立場で関わっています。

そのため、全てを網羅して完全に説明するなんてことは到底不可能です。
それぞれの人が、自分の理解した範囲でわかりやすく説明を試みる
(当然受け取る側も多種多様なため、届く人と届かない人がいる)
→とにかくたくさんの書籍が書かれるし流通するということになっています。

でもこうなると、ほんとの初心者は
「何から勉強したらいいのだろう?」と迷うことになります。

ところで、あなたは会計を通して何を知りたいでしょうか?
実は「何から勉強したらいいのか?」に答えるには、
この問いに答える必要があります。

しかし、全くの初心者からすると、
「いや、会計のことわからんから、まず勉強を開始しようとしているんだけど…」
そう返したくなるかもしれません。


そこでこの講座では、
「会計について勉強したい」と思った方が、
「自分はどの立場から、何を今後勉強すればよいのだろうか?」を知るために
押さえておきたい知識をお伝えいたします。


この講座で学ぶとこんなことが期待できます。
・会計について「全くわからん」から脱することができる
・世の中の会計関連のニュースで言っていることが前より身近になる
・本屋に行ってどのジャンルの本を買えばいいかのがわかる
・会計=簿記と思っているけど、簿記を学ぶ優先順位が自分の中でつけられる

********************************
講座でお伝えしている内容

【会計とはなんぞや?】
会計は企業の事業活動を「お金(金額)」の観点で表現したものです。
事業活動は、
①お金を集める
②集めたお金を使ってを投資する
③投資したものを活用して利益を上げる
のサイクルで成り立っています。

このサイクルの①②を表現したのが貸借対照表
③を表現したのが損益計算書、
①②③を実際に動いたお金で表現したのがキャッシュフロー計算書です。

【どの立場から関わるのか?】
さらにこれらの帳票については
誰のために作成するかで、
・投資家のために作成される財務会計、
・国・地方公共団体のための税務会計、
・自社内で活用するための管理会計、
に大別することができます。

そしてこれらの帳票作成の基礎として簿記があります。

まずはこの内容を頭に入れて、あなたが実際に会計を使って
知りたいこと、知識を深めたいことは何かを探求してみましょう。

********************************

【どんな人が教えるの】
学生時代に同じように「社会人たるもの、会計の知識を持っておかなければ」と思い
とりあえず…と簿記2級を取得したことからか、就職後経理に配属になり10年ほど
会計関連業務に携わっておりました。

その間、全社員向けの会計研修の講師として教材作成&登壇を行ったり、
社内報の会計コラムの連載執筆をしたりと、
「普段会計の縁の少ない人に会計を届ける」ことについては実績があります。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
11人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

PDFテキスト

この講座の先生

「わからない」を「わかる」に変える共感ナビゲーター

「自分の心のモヤモヤに奥にある大事したいものに気が付く」
「大事にしたいものを実現するために周囲の人にちゃんと伝わる言葉を発する」

そんなことを柱に2018年以降300回以上にセミナーや個別セッションを提供しています。

その根っこには、自分の会社員時代の経験があります。
活きの良さ?から抜擢人事を受けて順風満帆だった20代から一転、
30代は畑違いの部門で経験したたくさんの「わからない」を経験しました。

言われたことをテキパキこなすのと、自分で考えて動くのは違う
頭ではわかっていても、いざ実践の場に投げ込まれて、
身動き...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

5分:オープニング・自己紹介
40分:講義
10分:質疑応答
5分:まとめ
続きを読む

こんな方を対象としています

会計について興味があって学んでみたい新人・若手の社会人の方
管理職になって数字を見る必要が出てきたが、数字に対して苦手意識がある新米管理職の方
会計について学ぶにはまずは簿記からだ!と思って簿記の勉強を始めようとしている方
その他とにかく会社の数字について知りたいと思っている方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「丁寧でわかりやすく、とても良かったです!」でした
    女性

    仕事で経理の仕事をしていますが、数字に対する苦手意識が強く、理解を深めたいと思い受講いたしました。
    先生が私にわかりやすいように丁寧に説明してくださり、質問をしやすい雰囲気を作ってくださったので、安心して受講する事ができました。
    次回もまたよろしくお願いいたします。

  • この講座は「一から学べる講座」でした
    男性 30代

    河田先生の人柄もあり、スッと講義に入っていけました。
    内容も初心者にわかりやすく優しいものでした。次に繋がるステップや、個々にあった方法なども一緒に考えてくれるの初めての方には非常におすすめです!

  • この講座は「個人のニーズに合わせてくださる講座」でした
    女性 50代

    本で学ぶよりより理解できただけでなく私自身のニーズをすぐにくみ取ってくださり多くの情報をいただけました。ありがとうございます。

  • 会計・ファイナンスのおすすめの先生会計・ファイナンスの先生を探す

    会計・ファイナンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す