ファイナンス&企業価値評価基礎マスター講座

オンライン

ファイナンスの基本から企業価値評価計算までを段階的に学べます。 ビジネスで幅広く使われる企業価値評価の基礎をマスターしましょう。

こんなことを学びます

★★リクエスト受付中★★
原則として開催リクエストがあった場合のみ、講座を開催いたします。
ご遠慮なくリクエストをお寄せください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ご受講いただきたい方★
 ○キャッシュフローが重要とは言われているのは知っているが、いまいち腑に落ちない
 ○ファイナンスを学んだことはあるが、現実とかけ離れた机上の空論と感じてしまう
 ○株式投資のためにファイナンスの基礎を学んでみたい
 ○実務で投資判断を行う必要があるが、何から手を付けていいかわからない
 ○会社から「企業価値向上に貢献せよ」と言われるものの、そもそも企業価値とは何かわからない
 ○M&Aに興味がある。考え方の基本をマスターしたい
 ○DCF法による評価は実務で行っているが、所定フォーマットに入力するだけで内容を理解できていない

上記のようなお悩みをお持ちの方はぜひご受講をご検討ください。

この講座はファイナンスについての知見がないビジネスパーソンが、独力でDCF法による企業価値評価までを完遂できるようになることを目的に作成いたしました。

企業価値評価と一言で言っても、その応用範囲は多岐にわたります。
株式投資をされる方は、バリュー株投資という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
その”バリュー”とは価値の事を指します。つまり会社の価値と実際の株価を比較して投資を行う手法であり、当然企業価値の把握が不可欠です。
また、企業でお勤めのビジネスパーソンにおなじみの投資採算計算では、将来得られるキャッシュフローを現在価値に割り引いて事業価値を算定するというファイナンス独特の手法が用いられます。
昨今話題になることが多いM&Aについてご興味がある方も多いでしょう。
M&Aでは会社の売買をするために、企業価値評価を行い売買価額を算定していきます。

このように、企業価値評価はビジネスパーソンの必須科目と言っても過言ではありません。
であるにもかかわらず、その考え方について理解している方があまりにも少ないのが現実です。
その理由として、企業価値評価の前提となるファイナンス分野のとっつきづらさにその一因があるかと思います。

この講座では、企業価値評価を理解するために、広範なファイナンス分野からエッセンスを抽出。
ファイナンスが最も重視している、「キャッシュ」の本質についてしっかりと学んだうえで、実際に手を動かしながら企業価値評価の理解を深めていきます。

この講座を通じてファイナンスの本質と、企業価値評価の奥深さを皆さんと共有できればと考えております。


<講座の内容>
・会計とファイナンスの違い
・利益は意見、キャッシュは事実
・なぜ利益の計算が必要なのか?
・利益とキャッシュの違いはタイミングの違い
・黒字倒産はなぜおきるのか?
・ファイナンスは事業ライフサイクルごとに考える
・キャッシュは会社の血液
・ファイナンスの目的
・企業価値、事業価値、株主価値
・理論株価の算出方法
・M&Aへの応用
・事業価値とはなにか
・価値評価の手法
・DCF(Discounted Cash Flow)法とは
・現在価値(Present Value)とは
・現在価値の計算式
・将来キャッシュフローの現在価値
・現在価値(PV)と正味現在価値(NPV)
・NPVを使った投資判断
・将来5年間のキャッシュフローのNPVを計算
・予測期間後のキャッシュフローの価値は?
・継続価値はどのように計算するのか
・継続価値を織込んで事業価値計算
・ワーク1:事業価値算定演習
・ワーク2:企業価値・株主価値・理論株価算定演習



続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,900

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

キャッシュフロー改善コーチ、中小企業診断士

ガスメーカー営業を経て化学品メーカーにて経理財務業務に従事。その後経営企画部門のマネジャーとして事業企画、経営企画業務を担当し、中期経営計画策定を主導してきました。エクセルを駆使した財務シミュレーション技術には定評があり、予想される経営環境変化を数値化することでシナリオ毎に将来の事業の姿を定量化し、経営の方向性を議論するためのたたき台として提供してまいりました。

現在はキャッシュフロー改善を主軸に中小企業経営の伴走支援を行っております。
数字が苦手なビジネスパーソンに向けて、会社のお金の流れをシンプルにお伝えし、どうすればビジョン達成にむけ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

2時間弱を予定しています。
人数や受講生の基礎知識の有無により時間は前後します。
続きを読む

こんな方を対象としています

非財務職のビジネスパーソン
企業価値計算をできるようになりたい方
投資採算計算について理解したい方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「実践的で楽しめる講座でした!」でした
    男性 30代

    DCF法に絞った、実践的なファイナンススキルを学ぶことができる講座でした。
    これまでなんとなく理解していたものがクリアになり、今後自分のビジネスでも活かすことができそうです。

    基礎から本だけでは学べないようなコツや考え方も教えていただき、
    とても有意義な時間を過ごせたと思います。ありがとうございました!

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。
    この講座での学びがご自身のビジネスでも活かせそうだとのコメントをいただき大変嬉しく思います。
    今回は実務でよく使われるDCF法を中心に企業価値評価の基礎についてお話させて頂きましたが、これをベースに、ぜひ応用論点まで進んでみてください。
    将来的に応用編の講座も開講する予定ですのでその際はまたご受講いただけると幸いです。

  • この講座は「会計、ファイナンス、DCF法による企業価値評価まで、スムーズに分かる講座」でした
    男性

    講師は、仕事の中で、実際に理論を活用している方です。
    人柄もとても良い方で、徹底的に教えてくれます。

    レジュメもとても分かりやすいものでした。
    それに沿って丁寧な解説がなされます。

    解説は、抽象的ではなく、具体的に分かりやすく行うことを旨とされています。
    イメージとしては、
    理論はこうです、ではなく、
    実際に仕事ではこのように使って活用しますといったものです。
    難しいと思われることも、受講生の理解している所から丁寧に積み重ねて、理解させてくれます。

    また、インプットだけでなく、適度にアウトプットもあります。
    アウトプットも、できた、できなかったことが問題ではなく、より理解を深めるために行われます。
    その場で最適な解説が入ります。

    結果、私も具体的に分かりました。
    内容の流れは、次のとおりだと理解しました。

    会計(利益)とファイナンス(キャッシュ)の違い→キャッシュフローの考え方→ファイナンスの基本→現在価値(PV)と正味現在価値(NPV)→DCF法による企業価値評価

    ありがとうございました。
    また、受講いたします。

    先生からのコメント

    ご受講いただきありがとうございました。
    また、素敵なレビューを頂き大変うれしく思います。
    いつも納得できるまで突き詰めてご質問いただけるので、私自身の理解も深まり大変勉強になります。
    このように双方向性のある学びの場が作れるのがストアカの魅力だなぁと改めて感じます。
    あらたに講座を開設した際はまたご受講いただけると嬉しいです。
    また、ラインナップになくても「このような講座を受講したい」というご要望があれば是非お寄せください。
    講座設計の参考にさせて頂きます。
    よろしくお願いいたします。

  • 会計・ファイナンスのおすすめの先生会計・ファイナンスの先生を探す

    会計・ファイナンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す