2回コース講座 型紙つきワークショップ 愛おしすぎる たぬきちゃん

オンライン

コツコツ手縫いで作る フェルトのぬいぐるみ 初心者さま大歓迎

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
無類のぬいぐるみ好き、プロのぬいぐるみパターンナーが作ったオリジナルの型紙をつかって、愛おしすぎるたぬきちゃんを作ります。

こんにちは!ハッピーソーイングが合言葉、縫うことの喜び、楽しさ、素晴らしさを世に広める事をライフワークとしている講師、かわうち かずえです。

☆彡このワークショップはたぬきちゃん用です☆彡
お友達のきつねちゃんは別のワークショップからお入りください。
たぬきちゃんかきつねちゃんでお悩みの方は、たぬきちゃんは少しおとぼけ顔のほわんとした感じで、きつねちゃんは美人でかわいい感じです。
両方とも表情の付け方で男の子にも女の子にも見えます。

すべて手縫いで作るのでミシンは必要ありません。

ぬいぐるみ作りを通して
*材料
*道具
*裁断
*ステッチの種類
*顔の表情作り
*スタッフィング
*組み立て
*仕上げ
などを学んでいきます。

<こんなことが出来るようになります>
同じ型紙を使っても、作り手によって表情が様々ですので、自分だけのたぬきちゃんのぬいぐるみが誕生します。身長は約14cm の出来上がりです。

<こんな風に教えます>
オンラインのZOOMを使ったワークショップになります。

<持ち物>
針、刺繍糸、はさみ、フェルト、目玉(黒ビーズや刺繡糸でも代用できます)、綿、頬紅
1回目のワークショップで詳しく説明いたしますので、全部の材料がそろってなくても大丈夫です。

<定員数>
基本 5~6名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,000(¥1,500 × 2 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
0人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

型紙、ステッチガイド、作り方説明書が含まれます。
ボーナス特典でたぬきちゃんを更にかわいく飾れるお花の冠🌸👑の型紙プレゼント。
道具と材料は生徒さまがご用意ください。

この講座の先生

ハッピーソーイング HAPPY SEWING

こんにちは!
ハッピーソーイングが合言葉、縫うことの喜び、楽しさ、素晴らしさを世に広める事をライフワークとしている講師、かわうち かずえ です。

針と糸が持つ可能性にワクワクしたのは8歳の頃、ピンクのフェルトで手のひらサイズのうさぎを作った時でした。

その後ドレスメーカー学院、平田暁夫帽子教室で学び雑貨メーカーでぬいぐるみと布物のパタンナーをした後、1997年~オーストラリア在住。

私に出来るのかな?と思いつつチャレンジした衣装の仕事で、針と糸が持つ無限大の可能性を実感しました。

経歴:
衣装制作
レディーガガをはじめ...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 愛おしすぎるたぬきちゃんを作るにあたって

    ☆彡個人差はありますが実際の裁断から縫い合わせ仕上げ作業は丸一日程度かかります。一日目は全体の流れ、道具や材料の説明、質疑応答が中心となりますが、少人数のワークショップですので臨機応変に生徒さまの様子に合わせたワークも取り入れます。

    全体で90分位を予定しています。

    10分 自己紹介
    30分 説明書を一緒に画面でシェアして見ていきます。
    ☆彡説明書が英語になってますので日本語で詳しくご説明いたします。写真が豊富になってますのでご安心ください。
    40分 ワーク
    10分 質疑応答
    ☆彡2回目のワークショップまでにご自身でコツコツ進めて頂く作業の内容を確認していきます。

    ♪♪♪ Happy Sewing! ♪♪♪

  • 第2回 愛おしすぎるたぬきちゃんを完成させていきます!

    ☆彡1回目のワークショップ後にご自身でコツコツ進めて頂いたたぬきちゃんを拝見いたします。
    進み具合を見ながら臨機応変に進めていきます。
    2回目は完成を目指します!

    ☆彡時間は60分を予定しております。

    ☆彡時間の余裕があれば、ボーナス特典のお花の冠🌸👑を一緒に作っていきます。
    たぬきちゃんをかわいく飾って盛り上がりましょう!

    プチお披露目会をして解散となります。

こんな方を対象としています

コツコツとした作業がお好きな方
初心者さま大歓迎
ほっこりされたい方
かわいい小物を手づくりしてみたい方
洋裁、ソーイングに興味がある方
フェルトをつかって手作りをしてみたい方
お子様にぬいぐるみを作ってあげたい方
老若男女大歓迎です
日本語、英語 対応できます。
English speaking welcome!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

型紙、ステッチガイド、作り方説明書は英語の記載になります。ワークショップの当日、日本語で説明書ツアーをします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

洋裁(ソーイング)のおすすめの先生洋裁(ソーイング)の先生を探す

洋裁(ソーイング)の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す