呼吸筋ストレッチ体操/【呼吸が浅くて浅い。息苦しさ・姿勢】改善効果

オンライン

年間約780万回も空気の出し入れをしています。呼吸が悪いと代謝が落ち疲れやすくなったり自律神経の乱れにも。呼吸筋ストレッチ体操で呼吸力アップ

こんなことを学びます

息苦しさ改善・肺機能改善・イライラ改善・猫背改善
のエビデンスのある呼吸改善ストレッチ体操。

呼吸生理学の権威 本間生夫先生が考案された呼吸筋ストレッチ体操
呼吸筋にアプローチするエビデンス(科学的根拠)のある呼吸筋ストレッチ。

自律神経が整い不安、息苦しさ、姿勢が改善!
自律神経の中で自分で意識的にコントロールできのが呼吸。
★ワーク
【呼吸と脳と身体との関係】
【呼吸と姿勢との関係】
【情動(喜怒哀楽)を司る偏桃体と呼吸と自律神経の関係】
【ご自身の呼吸の状態の確認】
【呼吸筋とは】
★実技
【呼吸筋ストレッチ体操】

アスリートの方も切っても切り離せない呼吸法を取り入れて、
集中したり、緊張を緩和されたりしています。
【意識的な呼吸のコントロール】

★1回の呼吸で吸い込む空気の量は500㎖。
全てが肺には届きません。軌道に残る量が150㎖(死腔)
肺に届く量が350㎖。浅くて速い呼吸ですと空気の
入ってくる量が半分くらいになる事も。
例えば吸い込む空気の量が半分の250㎖の空気だと
すると軌道に残る量が150㎖で肺に届く量が100㎖。
呼吸困難感や強く吸おうとする努力性呼吸になります。


<こんなことが出来るようになります>
①呼吸と脳と身体の関係がよくわかります。
②猫背や首・肩こりが改善されます。
③ストレスや不安感が減ります。
④寝つきや目覚めがよくなって疲れが残らなくなります。

この呼吸筋ストレッチ体操は小学5年6年生の保健体育の
教科書にも掲載されています(都道府県により教科書に
違いがあります)。呼吸生理学の第一人者本間先生が考案
された科学的根拠のある呼吸法です。

(様々なメディアでも掲載されている科学的根拠のある呼吸筋ストレッチ)
2022年11月23日 最新著書「長生きしたければ『呼吸筋』を鍛えなさい」
2022年07月10日 NHKあしたが変わるトリセツショーで呼吸筋ストレッチ体操紹介
2022年07月05日 『Tarzan』呼吸と姿勢を整える
2022年07月03日 朝日新聞『be』で呼吸筋ストレッチ体操紹介
2022年06月29日 Ricesse(リシェス)で呼吸筋ストレッチ体操紹介

★仕事場や家庭で思い立ったらすぐに行えるので忙しいビジネス
マンにとってメリットです。また、あなた自身だけではなく家族や
会社の同僚にも教えてあげたら健康になり喜ばれます。

<こんな風に教えます>
オンラインで、少人数制で丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の方と、
自由に楽しく健康になるよう学んで頂きます。

<持ち物>
水分、メモ用紙。




続きを読む

6月6日(木)

17:00 - 18:00

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 17:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

6月6日(木)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 20:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,500

  • 6月6日(木)

    17:00 - 18:00

    オンライン

  • 6月6日(木)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
48人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月6日(木)17:00 - 18:00

¥1,500

参加人数0/2人

6月6日(木)20:00 - 21:00

¥1,500

参加人数0/2人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン受講料以外に経費はかかりません。

この講座の先生

ビジネス研修・健康体操講師・ゴルフインストラクター

起業家:成Naru健康プロモーション 講師業&インストラクター
業務)フレイル体操、ビジネス研修、ゴルフレッスン 
資格)アンガーマネジメント ハラスメント防止アドバイザー 日本ゴルフ財団インストラクター  呼吸筋ストレッチ認定指導士 健康マスター普及認定講師 嚥下トレーニング協会認定講師
職歴:ホテル法人営業部長、ゴルフクラブ支配人

【ストアカ講師』1人ひとりのお悩みに向かい、ストアカ講座で受講頂いた方が200名を超えました(令和5年7月8日時点 5点満点中、4.91)

【ビジネスや活動経験の中で成果のあった事をお伝えします】
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分自己紹介
20分 呼吸説明
30分 呼吸筋ストレッチ体操
5分質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

〇少し動いただけで息苦しさを感じる方
〇いつも呼吸が浅くて速いと感じている方
〇仕事でパソコン等の作業時間が長く、姿勢が悪くなり不安やイライラ感がある方
〇マスク生活で鼻呼吸ができず、息苦しさを感じている方
〇スマホやパソコンで猫背やストレートネックになり、胸が開かず呼吸がしずらい方
〇肺の老化や姿勢がわるく、息が吐きづらく10秒以上息が吐けない方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ズーム開催ですので本名、顔だしでお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー25

  • 楽しかった( 13 )
  • 勉強になった( 18 )
  • 受ける価値あり( 18 )
  • この講座は「自分の話し方のクセを知ることができる講座」でした
    女性 30代

    改めて継続することの大切さを実感しました。前回やったことを忘れてきた頃に受講するペースになっていますが、すぐに感覚を取り戻すことができました。気づいたときにエクササイズを取り入れていこうと思います。

    先生からのコメント

    先日は受講頂き本当にありがとうございました。レビューもありがとうございます。久しぶりでしたがとてもよかったです。今までのレッスンが体に染み込んでいるのだと思います。これからもご自宅で動かしてみてください。応援しております。今後とも宜しくお願い致します。

  • この講座は「呼吸が楽になりました。」でした
    男性 50代

    大変分かりやすくご指導いただきありがとうございました。
    呼吸が楽になりました。
    今後も続けていきたいと思います。
    半分は忘れると思いますが (笑)
    また機会がありましたらよろしくお願いします。

    先生からのコメント

    本日は受講いただき本当に有り難うございました。レビューも早々にありがとうございます。呼吸筋ストレッチ体操で呼吸筋を和らげる、腹式呼吸で息をしっかり吐ききる、母音トレーニングで口を開けて息が前に出やすくする。是非、少しずつ続けてください。呼吸がしやすくなってよかったです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  • この講座は「ためになる講座」でした
    女性

    難しくなく、簡単にどこでもだれでも実践できるもので勉強になりました。引き続き実践したいと思います。

    先生からのコメント

    先日は受講頂きありがとうございました。レビューもありがとうございます。呼吸が浅いと速くなり、自律神経の乱れや内臓関係の動きも悪くなりますので、是非続けてやってみてください。呼吸とストレッチを合わす事が大切ですのでゆっくりやってみてください。宜しくお願い致します。

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す