初めての方のための、筆ペン一本で誰でも描けてしまう筆文字アート

オンライン

お手本を見ながらゆっくりと一緒に描いていくので、安心して誰でも描けます。いいところを見つけていっぱい褒めるので元気になりたい方にもピッタリ!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
書道とは違ってアートですので、書道経験は全くいりません。逆に、自分の字が苦手‥と思っている方はアートな素敵な字が書けてしまうんです。
筆ペンは太めのペンであれば手持ちのものでOKです。
色をつけたい方は、100均でそろうのでさらに楽しめますね。

<こんなことが出来るようになります>
自分だけのオリジナル筆文字アートができます。習ったらどんどん人にもプレゼントができます。1時間半でこんなにいろいろ作れた!と、参加された方は皆さん驚かれます。
お部屋に飾るのも楽しみですね。フレームも100均で揃うんです。
また、お客様へのサンキューハガキとしても活用できます。楽天で1位をとった人気ショップの企画の経験からもアドバイスします。

<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えす。手元カメラで講師の描き方をアップで見ることができます。質問はいつでも何度でも同じことを聞いてもらっても大丈夫。
わかるまで何度でも説明させていただきます。

笑顔いっぱいの講師ですので、楽しくワクワクした内容で進めていくのでの自由に楽しく学んで頂きます。
<持ち物>
①筆ペン(太めがいいですが、普段お使い物もで大丈夫です
②ハガキサイズの紙、またはコピー用紙を半分に切ってもOK。

以下は、もし揃えられるとしたら‥のご案内です。

①パステル(ダイソーなど100均ので十分です)
②画仙紙(がせんし)ハガキ(白紙でもいいですし、ダイソーなど100均の白ハガキでも)



<定員数>
基本 数名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

お手本
筆ペンなどはご準備ください。
わからないことは何でも気軽に聞いてくださいね。

この講座の先生

「笑顔」と「ときめき」のプレゼンター

一緒に笑顔になれることが大好きです。
高校を出て航空会社に入社。夢いっぱいでしたがドラマのような落ちこぼれ訓練生になってしまいました。
試験に何度も落ちなんとか・・という状態でした。
そこで学んだのは、「あきらめなければ道が拓ける」でした。

退職後、直感でパソコンを買いました。
「なんか、面白そう!」

そして、PCインストラクターの資格を取ったあとで、Windowsパソコンがブームになり仕事がひろがりました。

「なんか面白いかも・・」の直観力が道を開くカギでは、と思います。

その後、企業研修や高校などでのマナー講演、...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

講師自己紹介
楽しく学ぶためのヒント
筆ペンに慣れよう
アートの文字の書き方の3つのコツ
作品を描こう
次の作品を描こう
また次の作品を描こう
最後の作品を描こう
自分の最高の作品を見せ合いっこ
講師からのいいところいっぱいと、さらに良くなるためのヒント
みんなで感想を♬
続きを読む

こんな方を対象としています

🍀筆文字アートに興味がある方。
🍀お部屋に自分の作品をそっと飾ってみたい方
🍀誰かにプレゼントしたい方
🍀新しい自分と出会いたい方
🍀なんか、ほめてもらいたいなあって思ってる方も。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「とても楽しい講座ですぐに仕事にもつかえます。」でした
    女性 30代

    職場の仲間と一緒に4人で受講しました。
    お客様に手書きのカードを送れたらいいね、ということで見つけた講座です。
    レビューを見て、わかりやすい、楽しい、親しみやすいというので選びました。
    100均でそろう道具で、あっという間に作品が次々できがってびっくりです。
    筆文字アートのコツがわかり、これでお客様の名前もかわいい筆文字アートで書いたり、POPやお礼状に習ったパステルでのイラストを入れたりできると思います。

    接遇マナーの先生ということで、お客様に送る際のアドバイスなどもしていただきました。仲間ともまた、他の講座にもチャレンジしてみたいね、と言っています。
    よろしくお願いします
    すぐ出来て、楽しくて、送った相手にも喜ばれる、そんな講座でした。

  • その他の趣味・ライフスタイルの講座のおすすめの先生その他の趣味・ライフスタイルの講座の先生を探す

    その他の趣味・ライフスタイルの講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す