地方でも大丈夫!社労士が学ぶ「目標管理コンサルタント」のはじめ方

対面 オンライン

社労士が”目標達成コーチ”になって、これからの事務所の武器にしよう!

こんなことを学びます

「目標管理」を使った労務コンサルを、事務所の新たなサービスの武器にしてみませんか?

✨本講座では実際に私が顧問先に提案している新しい「目標管理」の手法を公開します!地方の社労士先生でも大丈夫です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🎁≪参加特典≫🎁
★新しい目標管理の手法がギュッと詰まった:非売品PDF版★
”📗45分で学べる絶対!目標を達成したい人の「PALM®(パーム)の法則」”
https://drive.google.com/file/d/1_NB00-i0SvjlZgiMzwcAGU2TK5xbsjKr/view?usp=sharing
★30分個別無料相談(人数限定)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会保険の手続きだけでは、事務所の差別化を図りづらいですし、単価も下がっています。
だからいって「助成金はやりたくない」なにか別のサービスの柱をつくりたいと考えていませんか?

そこでお勧めするのが、ズバリ「目標管理制度」それも「目標達成コーチ」。

「目標達成コーチ」とは、従来の評価のための目標管理ではなく、従業員を育成し、企業の目標達成をサポートするための目標管理手法です。

もともと労働法に明るい社労士の先生方が、さらに労務コンサルの手法を身に付ければ、相乗的に売上をアップすることができます!

だからといって、中小企業に複雑な人事制度を導入するのはお勧めできません。
難しい制度では、導入する社労士も顧問先企業も大変です(汗)

実際に私が契約している中小企業は、ほとんどが従業員数10名前後、地方の長野県、月額顧問料は10~12万円です。
最初に関与をはじめた企業ですと、3年前からずっと継続して契約をいただいています。ちなみに半数以上の企業がオンラインで対応しています。

なぜそんなに支持されているのか…その秘密は、、シンプルでかつ実際に成果が出ている制度だからなんです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、具体的にどんなことをやっているのか?

*********************
➊毎月、社員自らが目標を設定し共有する
❷目標にも基づき、試行(行動)してみる
❸翌月、結果を振り返り共有する
❹また、新たな目標を設定し試行する
*********************

ただこの繰り返しです。単純すぎて拍子抜けされてしまったかもしれません。でもシンプルだからこそ継続できるし、運用も簡単なんです。
シンプルななかに様々なメソッドが詰まっています。それらはすべて成果を出すための試行錯誤のプロセスなのです。
社労士はファシリテーターとして、顧問先の運用サポートを行っていくのです。

🔸シンプルだから運用継続できる
🔸新しい事務所のサービスをつくれる
🔸顧問料は月額10万円以上
🔸オンラインでコンサルができる

【講座の内容】
(1)評価制度で会社は良くならない!?~「評価制度と切り離した目標管理制度」
(2)管理しない目標管理だから目標が達成できる~「目標達成コーチ」
(2)モチベーションは必要ない!〜「6ステップで学ぶ目標達成手法」
(3)毎月顧問先と継続的な契約をつくる〜「目標設定ミーティングの勧め」
(4)高額なコンサル契約を獲得する~「オンライン集客術」
(5)質疑応答

☆最新の行動経済学や脳神経科学など科学的根拠に基づいた目標達成の手法を、初めての方にもわかりやすく解説します。

☆実際に現場で使用している具体的なツールや事例など交えながら講義をします。

≪こんな方にお勧め≫
■労務コンサルを事務所の武器にしたいけど、なにから提案すればいいかわからない方
■評価制度や賃金制度は提案しているけど、なかなか継続的な受注に悩んでいる方
■他の社労士がどんなふうに労務コンサルを顧問先に提供しているか知りたい方
■労務コンサルに興味があって、ちょっと覗いてみたいという方






続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア長野県内

価格(税込)¥30,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

人事戦略コンサルタント

私も開業したてのころは顧問先を増やそうと、月額3万円程度でとにかく契約を増やしていきました。

顧問先も30件ほどになり、月の売上は100万円を超えました。ところが安定はしたものの、毎日が忙しく売上は限界に達していたのです。

職員を雇って顧問先を増やせば、代表である私の収入は増やすことができるかもしれませんが、それでは職員に十分な給料を払うことはできません。

これらの原因は社労士の顧問料が安いからです。
残念ながら、手続き中心の顧問契約では高い報酬は支払ってもらえません。

そこで思い切ってコンサル中心の業務にシフトチェンジし...
+続きを読む

こんな方を対象としています

◆労務コンサルを事務所の武器にしたいけど、なにから提案すればいいかわからない方
◆評価制度や賃金制度は提案しているけど、なかなか継続的な受注に悩んでいる方
◆他の社労士がどんなふうに労務コンサルを顧問先に提供しているか知りたい方
◆労務コンサルに興味があって、ちょっと覗いてみたいという方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

顔出しできない方、本名で参加できない方はお断りしております。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のビジネススキルのおすすめの先生その他のビジネススキルの先生を探す

その他のビジネススキルの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す