2023-01-30
企業内大学 講師・研修の紹介

社員に やりがい・モチベーション・能動性を育むために、社内で導入できる研修のアイデア

社員にやりがいやモチベーションを持ってもらうために:企業研修は有効な手段?

「社員の元気がない」「モチベーションが落ちている」「あまり積極的に仕事をやりたがらない」

こんな悩みを抱えている管理職の方や人事担当者がいらっしゃるのではないでしょうか。

やりがい、モチベーションという言葉が当たり前のように使われる世の中ですが、実際これを持って社員に仕事をしてもらうのは難しいことです。

どうすれば、社員の方がいきいきと、受動的ではなく能動的に、仕事に取り組むようになるのでしょうか。

一つ考えられることは、社員が自分の能力を思う存分発揮できるようにすることです。能力を発揮できている実感があれば、仕事に対してもどんどん前向きになるでしょう。

社員の意欲を高めるには環境も大事ですし、そのための人員配置の変更やインセンティブを変えてみるなどの要素として挙げられますが、それらを変更することは、組織全体を変えなければいけなく、現実的ではないケースもあります。

組織の現状を変えずに、ここの社員の創造性と意欲、能力の引き出し方を高めることができるのが、社員研修になります。

ただ企業研修と言うと、階層別に組まれた、上から落とし込むようなものが多く、研修だけで本当に社員の意欲が高められるのか、懐疑的な方も多いと思います。

ここでは、社員の個々の能力を引き出し、やりがいとモチベーションを高く持ち、能動的に仕事ができるようになるための、具体的な研修のコンテンツをジャンル別に紹介します。

おすすめの研修アイデア#1:企画力を鍛える研修

社員のやる気を創出するのに一番大きなドライブとなるのが、自ら提案した企画が通った、経営から承認されたという座組みです。ただ若手社員が提案する企画は、往々にして上層部から見た際に「プランとして生煮えである」「切り口にセンスがない」「社内稟議の持って行き方が甘い」といった理由で、承認してあげたくとも承認できないレベルの企画とみなされてしまい、それによってダメ出しをされた提案から社員個人のモチベーションが下がってしまうということが起こりえます。

それを解消するには、社内の方向性や強みを活かして納得性や蓋然性のある企画の提案のセンスが個別の社員に備わっている必要があります。企画力は、ある程度スキルとして学ぶことができます。独りよがりにならないために社内の他のメンバーを巻き込む、複数によるアイデアをまとめて形にする、などが自然とできると、社員発案の企画でも社内を通るものが増えてきます。結果として現場レベルの社員にも起案者が増え、会社全体として提案されるアイデアのボリュームも質も上がることになります。

企画力を鍛えるのは場数ですので、研修でも実際にグループで提案するワークを盛り込み、場数の経験を踏ませる、複数人の中で意見をまとめるという経験を積ませるための研修が有用です。個別具体的なビジネススキルで言いますと説得力をつけるための「ロジカルシンキング」、アイデアを出す練習に役立つ「アイディエーション」、複数人のアイデアをまとめるプロセスに必要な「ファシリテーション」などのスキルを組み合わせて、実際にグループで企画を出してまとめるというワークを演習するには、研修が役立ちます。

おすすめの企画力を鍛える研修
企画力を鍛えることができる研修

おすすめの研修アイデア#2:イノベーションに必要なアイデア創出力と発想力を育む、デザイン・アート思考の研修


新しい仕事のアイデアを出す。これができて、形になると、社員の方も仕事に手応えを感じて、より仕事に前向きになります。それを促すための研修が、イノベーション研修やアイデア創出研修になります。イノベーションやアイデアは、やみくもにやっても生まれません。また、普段定型的な仕事ばかりしていると、イノベーティブ発想は生まれにくくなっています。やはり、どこかでこの習慣を変える必要があります。アイデアやイノベーションは、きちんとした理論に則って、手順を踏んでいく必要があります。それを実習などを通じて身につけるのが、デザイン思考やアート思考の研修になります。

研修を担当する講師は、デザインシンキングやアートシンキングを用いて大手企業のイノベーションに従事してきたその道のプロです。新規事業の立ち上げを想定して、仮説構築・検証や事業化するためのポイントをレクチャーするところから、発想力を鍛えてアイデアを創出するメソッドをお伝えするものまで幅広くあります。また、変わったものでは、レゴを用いたクリエイティブ研修があります。限られた時間で、アイデアを無限に発想する破壊的イノベーションを生み出す手法として、人気を集めているものです。一見すると遊びのように見えますが、これもイノベーションやアイデアを創出するための訓練です。まずは、ビジネスや普段の仕事をクリエイティブにするのに必要な発想を身につけましょう。

おすすめのイノベーション能力(アイデア創出力)開発研修
アート×デザイン思考入門と実践

おすすめの研修アイデア#3:ビジネスモデルデザインを学べる研修


創出したアイデアを事業に落とし込むには、それを実現するためのビジネスモデルをデザインする必要があります。そのための研修がビジネスモデルデザイン研修です。世の中で、成功しているビジネスは、何らかの原理・原則に基づいて成り立っています。最終的に事業化させるには、生み出したイノベーションやアイデアを、その原理・原則に当てはめることが求められます。実際にどのようなことを行うかというと、ビジネスモデルに関する基礎を学ぶところから、ビジネスモデルキャンパスという題材を用いて実習を行うこともあります。また、ビジネスには、必ず顧客の存在があります。この顧客を理解することも、ビジネスモデルを構築する上で不可欠です。研修では、こういったことも学ぶことになります。顧客の視点に立って、そのニーズを発見して、真の価値を生成する。これも、普段何気なく仕事をしていては思いつきません。それを考えるために必要なメソッドやフレームワークも学びます。

みなさんの中には、「マインドマップ」や「ビジネス・シミュレーション」について聞いたことがあるかもしれません。このような方法論にフォーカスした研修もあります。マインドマップは、有効に使えると思いもよらないアイデアを生み出すことができます。それも、一人で考え込むのではなく、研修を通じて複数人で作業をすると、より良いアイデアが生まれ、マインドマップが充実することでしょう。マインドマップは、書籍などでも学ぶことができますが、研修で学ぶとよりその効果を実感できるでしょう。「ビジネス・シミュレーション」も同様で、研修を通じて学ぶと、適切なやり方を理解して、正しいシミュレーションを行うことができます。我流でやってしまうと、現実的でない条件で行ってしまい、信頼できない結果を出してしまうことがあります。これもプロの研修講師からしっかり学んで、使いこなせるようになりたいところです。また、せっかく生み出した優れたイノベーションやアイデアも、相手に伝わらなければ価値を持ちません。そのための資料作成やプレゼンテーションスキルも重要なものになります。こういったスキルを学べる研修も用意されてますので、活用してみてはいかがでしょうか。

おすすめのビジネスモデルデザイン研修
ビジネスモデル設計の基礎を学べる研修

おすすめの研修アイデア#4:リーダーシップ・プロジェクトマネジメント力を高める研修

仕事は、一人ではなく、チームで行うことがほとんどです。企業で新規事業などがプロジェクト化されると、そのリーダーには高いコミュニケーション能力が求められます。そのコミュニケーション能力を養うための、リーダーシップ・マネジメント研修やコーチング研修もあります。たまに、リーダーシップやマネジメントを、部下に対して頭ごなしに指示を出せば良いと考えている方がいらっしゃいます。しかし、このようなマネジメントは、現代では通じません。「なぜ、それをやる必要があるか」という理由をロジカルに説明し、正しい伝え方をして、メンバーに納得してもらう必要があります。また、ミーティングの際は、マネージャーとしてファシリテーションを行う必要もあるでしょう。正しいファシリテーションのやり方も、研修で実習などを通じて学ぶとスキルを習得することができます。さらに、リーダーには、部下の育成というミッションもあります。そこで求められるコーチングスキルも、研修で身につけると良いでしょう。

「自分はリーダーではないので、マネジメント研修なんて関係ない」と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、業務を行って成果を出すと、いずれマネージャーとしての役割を求められる可能性が高いです。その時に、マネジメントスキルを持っているかどうかで、大きな違いが生まれます。将来を見据えて、今からマネジメントスキルを身につけておくことをおすすめします。

おすすめのリーダーシップ・マネジメント、コーチング研修
リーダーシップ実践研修(基礎編・応用編)

プロジェクトマネジメント・リーダシップ講座(超基礎編)

ストレングスファインダー®を活用したマネージャー研修

「やりがい」「モチベーション」「能動性」を生むなら「オフィスク」

ここまで、「やりがい」や「モチベーション」を生むために必要なスキルを個別の社員に育むための研修ジャンルについて、ご紹介しました。

デザイン思考、アート思考研修や、ビジネスモデルデザイン研修、プロジェクトマネジメント研修など、ここで紹介した研修は、単発・単独で実施するよりも、できれば一通り実施されることをおすすめします。どれか一つだけがあれば自発的・能動的な人材が作れるというよりは、自立型、自主的な人材となって成長するためには、創造性と他者とのコミュニケーションを磨くスキルを多面的に継続的に向上して行く必要があります。

これらの研修をオンデマンドで、かつ対人講師によるライブ実施で、提供しているのが、当社が提供しているライブセミナー研修「オフィスク」です。

オフィスクは、企業内大学向けにオンラインライブで単発参加型のセミナーを提供している教育研修サービスです。現役で活躍するプロかつ講師としてもストアカで人気を博している講師たちがZoomを使ったオンラインセミナーで丁寧に指導します。300以上のジャンルから様々なビジネススキル講座をキュレーターがレコメンドし、月替わりで社員に提供することができます。リモートワーク社員を含めて最大100名まで同時受講が可能です。動画アーカイブオプションもあり。実践的なビジネス/ITスキルから発想力を鍛えるソフト系のワークショップまで、オンラインでもグループで参加できる新しい形の社員教育です。通常の講師派遣研修よりも安価で効率的に社員のやる気を引き出すために、研修およびD&Iや福利厚生としての導入実績もあります。新しいスタイルの研修をお探しの方は、ぜひオフィスクの営業部までお問い合わせください。

明日から使える、スキル専門の研修
「オフィスク」

オフィスクは、国内No.1スキルシェアプラットフォーム「ストアカ」30,000人超の講師の中から、満足度上位数%の講師と講座を厳選して、企業に研修を提供しています。
もっと詳しい講師情報や研修事例を知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

PAGE
TOP